2012年  木彫り小舎の今日この頃
 12月27日
今シーズンは初雪も早く、年末の雪不足の悩みもなく、スキーシーズンが始まりました。当宿のシーズンイン1番乗りは、元居候のご家族が15年振りにお越し下さいました。夕食後は、昔話に花が咲き一段と美味しいお酒と心温まるひと時でした。又来て下さい。お待ちしています。
 
10月14日
お天気の良さに誘われ、埼玉からお一人でお越しになったご常連の木彫生徒と、紅葉の八方尾根散策に黒菱林道コースで行って来ました。八方池到着時は、大分ガスっていましたが待つこと20分位で白馬連峰を望むことができました。
12月2日
今回で2度目の降雪で今シーズンは、雪が多そうな予感がします。木彫り小舎の駐車場横にいつも写真のような光景が見られます。丸太作りの小屋ですが、どこか北欧的でいいですね。
10月2日〜4日
毎年、スキーにお越し下さいます木彫り小舎のなじみのお客さんが今回は木彫体験でお越し下さいました。ご夫婦で2日間のんびり、じっくり木彫や白馬散歩を楽しんでおられました。
白馬の地でじっくり木彫りをする。そんな旅があってもいい!
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
10月5日
飯田市から早朝6時出発し、木彫り小舎にご到着後午前9時から、講習のご常連のお元気な先生と木彫サークルのと皆様です。6日は、八方尾根トレッキングしお帰りになりました。本当にお疲れさまでした。
 
9月7日〜9日
2012年9月木彫合宿
参加者9名
常連さんに新人2名が加わり、いつものように笑いの絶えない賑やかな木彫合宿でした。夜の交流会も合宿の楽しみのひとつになってきたようです。お昼には恒例の餅つきです。残ったお餅と木彫材料を土産にお帰りになりました。
大変お疲れさまでした。
 
9月16日
第2回白馬国際トレイルランが開催されました。当宿も宿舎となり、ボランティアでコース誘導のお手伝いをして来ました。登山を走って競う競技ですので、体力はかなり必要です。でも、マイペースで自然に浸りながらのランニングは自然満喫感100%のスポーツです。
7月27日〜30日
白馬サマーカップサッカーフェスティバル
小学生選手が、3泊4日で14名お越し下さいました。私はと言えば、猛暑の中で大会準備作業に追われ子供達の写真を撮るのも忘れてしまいました。作業中に携帯で撮った写真のみとなりました。
8月3日〜5日には、中学生チームがやってきます。
8月14日
懐かしい人がご家族で2泊3日でお越し下さいました。木彫り小舎の居候第1期生です。もう48歳とのこと、私達夫婦も年を取るはずです。今日は、あいにくの雨空でしたが、白馬大雪渓にご案内しました。大雪渓に着いた頃は雨もあがり、雪渓歩きもお子様は、初体験で楽しんで来ました。
7月14日〜16日
2012年7月木彫合宿
参加7名
九州からのご参加もあったり、又、あまりにもの熱心さに皆様のお体を心配するほどの嬉しい合宿になりました。ご参加下さいました皆様ありがとうございました。大変お疲れさまでした。又のご参加をお待ちしております。
7月23日〜24日
体験型修学旅行で中学生5人が来ました。昼間は農業体験です。ミミズに初めて触れたと言って大騒ぎです。その外は、ゆり園見学、夜は木彫体験をしました。キーホルダーを10時半頃までかかって熱心作りました。明日は、ブルベリーのジャム作りです。
いい思い出とお土産になってくれたらと思います。
 7月5日
大阪から小さな可愛らしいチワワをつれての木彫体験にお越し下さいました。体験中もずーとおとなしく待っている健気なワンちゃんです。皆さんそれぞれにブローチ,スプーン,お地蔵様を彫りました
7月10日
岩岳マウンテンビューのゆり園が12日から開園になります。今年もゆりのモニュメントを制作致しました。寄木造りで大きなゆりの花を彫りました。木彫作品は当然、野外モニュメントには不向きですが・・・私のあえての挑戦です。それも寄木で壊れ易く、風雨にも耐えなければなりません。昨年は、無傷で成功しました。気を良くし今回は、もう少し細工のきいた作品にしました。さて、どの位持つでしょうか・・・・?
 

6月15日
栂池自然園に行って来ました。
水芭蕉もこれからです。
雪形の鶏も目の前に見えます。 



写真は、麓から見た鶏です。
6月21日〜23日
2012年6月木彫合宿
参加者5名
木彫合宿を始めて今年で10年になりました。 大勢の方がご参加下さり、約半数以上の方が木彫を続けて楽しんでくれています。本当に嬉しく思います。
今回の参加者も10年皆勤の方もおり皆様が木彫合宿常連の方々です。気分晴らしにワラビや、フキ採りもし、お持ち帰りになりました。これも合宿ならではのお楽しみになっています。
   2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年  2012年