20010 木彫り小舎の今日この頃
12月27日
案内看板の上にいるのは「岩岳の妖精岳子さん」です。木彫り小舎から 誕生し、今日岩岳スキー場でお披露目を致しました。さすが妖精岳子さん、雪を持って来てくれました。今シーズンもこれで雪の心配はないようです。雪の中の幻想的なお披露目式をご覧下さい。「岳子さん岩岳スキー場をよろしくお願い致します!」
 
 10月13日
 絵手紙のサークルの方たちと、お一人で見えられた、木彫り小舎のご常連様もご一緒に、2泊3日の木彫体験をされました。合間には、絵手紙のスケッチ散策や温泉へ出かけ、充実した3日間でした。お疲れ様でした。
 11月28日
義姉家族が久々に遊びに来てくれました。姪っ子は、結婚式以来ですが今回は可愛い子供を引き連れてやって来ました。9年振りになります。時の経つの早いですね。みんな元気で感謝感謝の幸せをしみじみ感じる歳に私もなりました。
9月20日
今日は、切久保の秋祭り(霧降の宮例大祭)ありました。
私も地区の役員ということで、初めての、かみしもを着ての参加を体験しました。.普段は見れない神社内部からの写真も撮れました
 9月29日
2泊3日でお1人で、木彫とトレッキングでお越し下さいました。木彫はお孫さんのペンダントを作りました。ちょうど栂池自然園の紅葉祭りもありましたので、私も一緒に紅葉の下見に行って来ました。今年は、異常天候もあり、紅葉が遅れているようです。
9月14日
久々に雨飾山に行ってきました。天候が、予報がはずれ曇り後小雨の天気ではございましたが、日本海もガスの晴れ間に、顔を覗かせてくれました。のんびりと、自然を満喫したトレッキングでした。
9月15日〜17日
2010年B9月木彫合宿
6月合宿のメンバーが、全員そろってのご参加下さいました。昨年より同じメンバーで今回で4回目です。
関西系の笑いの絶えない、楽しい合宿でした。お疲れ様でございます。
7月22日 
 都内の中学生の修学旅行が来ました。1泊2日で農業の体験を主体にやりました。野菜収穫、畑仕事、ブルーベリーつみ・ジャム作り、そば打ち、ペンキ塗り、チェーンソウ・ミニ耕運機体験、ジャンプ台見学、川原遊び、木彫り(写真)バーベキュー等の体験をしました。
8月7日
昨日のAM9時〜今日のPM3時までの一泊2日の集中木彫丸彫り実習です。木彫もベテランの皆様で、大作に挑みました。木彫り小舎のご常連の木彫サークルです。
秋には長野東急ライフで展示会を開催します。
7月6日&7月10日
友達と恒例のトレッキングに行って来ました。いよいよ、山は花のシーズンの幕開けです。写真の初めて見た珍しい花もありました。早速帰ってから図鑑でしらべましたところショウキランとのことです。鍾馗様の烏帽子に似ていることから付けられた名称のようです。
7月17日〜19日
2010年A7月木彫合宿・参加者5名と一匹。写真の大きなスクーターに乗って遠く秋田県からお越し下さいました。19日のお帰りの際に記念写真を撮りました。今回は、梅雨明け同時に合宿が始りました。
月17日〜20日(3泊4日)
木彫合宿&トレッキングにて9名の方がご参加下さりました。トレッキングは、白馬大雪渓へ全員で、自然散策をしながらののんびりトレッキングでした。木彫合宿も、笑いの絶えない楽しい雰囲気の中で、早朝から夜10時まで木彫三昧の合宿でした。サッカーのワールドカップの日程とも重なり、交流会は一段と盛り上がり楽しい思い出となりました。又、この9月の合宿で再会の約束でお別れ致しました。
ご参加下さいました皆様、本当にお疲れまでございました。
月8日
長野市の木彫同好会の4名様が、1泊2日で丸彫り講習会で、お越し下さいました。
70歳を越えた皆様ですが、本当に、お元気で熱心に木彫をされました。
木彫歴は五年以上の皆様ですので、ちょっと難しい登山人形に挑戦致しました。
昼過ぎの2時頃まで頑張り、仕上げ彫りまでしてお帰りになりました。

お疲れ様でした
6月13日
木彫合宿のご常連様が、本年の合宿の日程が合わず、お一人で2泊3日の集中木彫実習をされました。
お一人で早朝から、夜まで頑張ってやっておりました。
子供の「遠足」二点を、完成間際まで頑張って彫られました。お疲れ様でございました。
お帰りの日には、旦那様がお迎えに来られ、記念写真を撮りました。
当、木彫り小舎は、お一人でも、いつでもご利用頂けます。皆様のお越しをお待ち申し上げております。
6月15日
横浜から、2泊3日の木彫実習にお二人で、お越し下さいました。
口と笑いの止まらない、賑やかな明るいお二人でしたが、人形の方も、みごと「おじさん」「おばさん」をそれぞれ2体彫り上げ、お持帰りになりました。
大分熱心にやっておられましたので、今頃、腕に筋肉痛が出るかも知れません。
お疲れ様でした。
5月4日
今日は、塩の道祭りの白馬まわりです。お天気良し、桜、こぶしもちょうど見頃、雪形もくっきりのすべて良しの絶好の日程となりました。大勢の皆様が旅姿エキストラとのんびりと白馬の春を満喫しておりました。
私は、臨時交通整理員となり、交通安全に協力を致しました。
5月19日
今日から、2泊3日で都内の中学生の修学旅行が来て、到着後、早速、田植え体験となりました。各宿に4名ほどの少人数の分宿です。木彫り小舎にも4名の女の子が来まして、まるで、孫ができたように賑やかになりました。今日から3日間里親気分です。
 3月19日
お天気の良さに誘われて、スキーに行って来ました。
岩岳スキー場の山頂からビューゲレンデに出ると、この大パノラマが望めます。四季折々、朝昼晩等、姿が変わります。でも、この雄大な白馬連峰は、お天気が良くないと、なかなかこの姿は拝めません
3月29日
今から20年前に平成2年度白馬北小学校卒業生が私の指導で小学校の看板を作ったことがあります。それは、今でも小学校の玄関先に掲げてあります。多少、雨風があたる場所なので、今回で2度目になりますが修復を致しました。木のシミ等は、年月を感じる味わいもあり、そのままにしておきました。新1年生が、看板の前で記念写真を撮ってくれると嬉しいですね。
2月11日
明日は岩岳感謝祭です.
昨年は雪不足で中止されていた、感謝祭の歓迎雪ダルマが、本年は大雪となり、各宿で制作されました。その選考会に出席しました。異常気象の影響か、雨降りの中を各宿のスタッフの皆さんが頑張って作った雪ダルマが村中に出現致しました。
3月4日
第37回全国学生岩岳スキー大会がの基礎の部が終了致しました。
毎年、木彫り小舎を常宿にして頂いている東京理科大White Liberと佛教大学体育会スキー部の皆様が揃って会場で記念写真撮りました。

お疲れ様でした。
1月8日
白馬村観光局より依頼され、白馬村歴史的古民家「庄屋まるはち」のフロアに3点程
展示に行きました。2月28日までの展示です。冬季間は、観光局のシャトルバスの元気号も巡回し、外国人スキー客も「まるはち」に寄ると聞いています感想文ノートもお願いし、私の人形に対してどんな印象を持つのか今から楽しみにしています。
2009木彫り小舎大賞最優秀賞
昨年より木彫講座生徒作品集より優れた作品2点に木彫り小舎大賞を選考致しました。本年も皆様の作品をお待ちしております。
明けましておめでとうございます
皆様のご健康とご多幸をお祈り致します
本年もよろしくお願い申し上げます

 平成22年 元旦  ろっじ木彫り小舎
         2010年木彫り小舎カウントダウンパーティ-
 過去の木彫り小舎の今日この頃 
 2003年   2004年   2005年  2006年 2007年 2008年  2009年
お問い合わせ 木彫り小舎 
E-mail  kiborigoya
Address:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村岩岳
TEL 0261-72-5090  FAX 0261-72-5096